ホーム > タグ > 病気
病気
抗不安薬による投薬治療がはじまりました
- 2013年06月18日
- 闘病記
4月末から心療内科に通っていて,5月中は実に順調にいっているように感じていました.6月最初の通院日の仕事が忙しかったため,予約を変更しようとしたところ,次週の予約がいっぱいで2週間後の予約となってしまいました.なんとなく不安に感じていたのですが,予感が的中しました.間が開きすぎて,折角いい感じになっていたのに,また逆戻りしてしまいました.それでも,仕事が充実していたため,元気に働いていたつもりでした.
で,今日の診察で,元気であることをアピールしたところ,「元気すぎる気がする」「無理しすぎていませんか?」などと訊かれてしまいました.正直なところ,これが僕にはサッパリ理解できません.どのぐらい頑張ると無理しているのかがわかりません.僕の周りには休みもなく寝ずに働いている人が大勢いるので,それに比べれば僕の頑張りなど足下にも到底及びません.なので,それをそのまま伝えたところ,とりあえず投薬治療となりました.
カウンセラは1人目から相性が良かったのですが,医者の相性はなかなかあわず3人目なのですが,この担当医はUCを含めた心身症を気にしていました.心療内科医ですから当然なんですが・・・.寝付きが悪いことや肩こり首こりがひどいことや歯ぎしりが酷すぎることなどから総合的に判断して,投薬治療を薦められました.「普通だと思っていることが,薬を飲んでみるとすごく楽になって驚かれる方も大勢います」といわれたのが決め手でした.
処方されたのは抗不安薬として日本では1番有名と思われる,depression passの略称で知られるデパスです.ジェネリック処方だったので,実際はエチゾラム錠です.
使ったことないからだと思いますが,精神安定剤に不安を感じます.これ自体が抗不安薬なのに不安を感じるという矛盾・・・.良くなるといいなと思います.治るんでしょうか・・・.
はじめてのマウスピース(ハードタイプ)
- 2013年06月01日
- 闘病記
はじめてのマウスピースを作成したのが昨年の5月でした.その後,わずか半年でダメにして,さらにまた半年でダメにしました.どのくらい摩耗したかといえば,このくらい.
貫通している時点で役目を果たしていないのでダメです.このマウスピースは保険適用で作成できるのは,年に2つまでらしいので,半年も保たない僕はもうダメです.というわけで,今まではソフトタイプを使っていたのですが,いよいよ無理ゲーになってきたので,今度はハードタイプになりました.
これがハードタイプのマウスピースです.ソフトに比べて,歯を覆う部分が少なく,上顎に迫り出しているのが特徴です.新旧の比較だとこんな感じ.
明らかに違います.装着してみると,すごく違和感があります.そんな効果は無いでしょうが,矯正されているような圧迫感があります.今度は半年・・・保つかな?
201310050228追記
右4が貫通しました.4ヶ月しか保ちませんでしたね.補修してもらって継続利用です.
抑うつ状態自己評価尺度の結果
- 2013年05月13日
- 闘病記
初診時に受けた心理テストである抑うつ状態自己評価尺度(CES-D)の結果が先日返されました.
スコアは41/60で中等度抑うつ状態に分類されるらしいです.説明によると平均値らしいので,普通なのでしょう.
あなたはこの心理検査において、中等度の抑うつ状態にあると判断されます。当院に来院される抑うつ状態の患者さんの平均値です。基本的に治療が必要な状態のことが多いので、「投薬治療」「カウンセリング」「生活状況の改善」などを含めて、医師とご相談いただければ幸いです。
CES-Dは16点以上で「うつ」と分類され,およそ90%の精度があるんだそうです.CES-Dはネットでもできますので,やってみるといいと思いますが,16点以下なんて有り得ないと思うのですが,どうでしょうか?16点以下は有り得ないとしても,41点なので,それなりにダメなようです.
正しい判断ができない状態になっていたとはいえ,なんで心療内科に行ったのかがわからないです.心身症じゃないんだから,心療内科に行っても仕方がなくて,心の病気なら精神科に行かないとダメです.ですから,心療内科でCES-Dをやっても「うつ病」の診断はでません(ですよね?).心療内科で扱うのは「うつによる不眠」とか「うつによる不安」とかであって,うつそのものは治療しない(はずですよね?).そもそも論でいけば,病院に行って検査をされることで「病気になる」わけですから,心療内科とはいえ病院に行った時点で,病気なんでしょう.
今はカウンセリングを受けていて,サイコセラピストだけあってカウンセリング中はいい感じなんですが,次のカウンセリングまでに不安がたまるという悪循環から抜け出せません.医者の診察は苦手です.
障害者総合支援法
- 2013年04月16日
- 雑記
平成25年4月1日から,障害者総合支援法が施行されました.主たる改正点は障害者に難病等が含まれるようになったことです.この改正点は難病患者の間でも知られているのですが,具体的にどのようなサービスが利用できるとか,障害者手帳を持つものと持たないものの違いなど,不明な点が多く,「よくわかんないね」って言い合うほどのよくわからなさ加減です.最近,保険証が変わったために,医療券の変更手続きをしに区役所を訪れたので,ついでに話を伺ってきました.ほぼ100%理解できたので,ここで噛み砕いて説明したいと思います.
障害者総合支援法
改正された障害者総合支援法は,障害者(いわゆる手帳持ち)に加えて,56の特定疾患を含む130の難病が追加されました.つまり,法律上の定義では,難病患者は須く障害者です.そして,障害者総合支援法では,難病等を含む障害者に対して,障害者手帳の所持の有無に関わらず,必要と認められた障害福祉サービス等の受給が可能となりました.ここでポイントとなるのが,難病患者には障害者手帳が交付されない点です.もちろん従来通りの基準で障害者認定される難病患者には手帳が交付されますが,全ての難病患者に手帳が交付されるわけではありませんし,従来よりも認定基準が下がったわけでもありません.障害福祉サービスは手帳を持っていることが前提で受給条件が説明されているため,手帳の有無に関わらないという点が理解の妨げになっています.
障害福祉サービス
障害福祉サービスは全国の自治体で共通なのかどうなのかわからないので,文京区を例に挙げたいと思います.
- 居住介護
- 重度訪問介護
- 同行援護
- 行動援護
- 療養介護
- 生活介護
- 短期入所
- 重度障害者等包括支援
- 共同生活介護
- 施設入所支援
- 自立訓練
- 就労移行支援
- 就労継続支援
- 共同生活援助
- 地域相談支援
- 計画相談支援
- 児童発達支援
- 医療型児童発達支援
- 障害児相談支援
- 放課後等デイサービス
- 保育所等訪問支援
この表には「対象となる方」という項目があり,「区分1」などがあり,自分が対象になるかどうかがよくわかりません.
どうやって利用するの?
これがよくわからないのですが,聞いてみたところ,とても簡単なことでした.「手帳の有無に関わらず」というのはこの部分で,難病を含む全ての障害者は上記の障害福祉サービスを受給する権利があります.権利があるという点を強調したのは,これらの障害福祉サービスを受給したいという申請の後に,審査されて,必要と認められた場合に受給することができます.つまり,難病が障害者に含まれたので,障害福祉サービスがただちに利用できるというわけではありません.受給する権利が発生したにすぎません.それでも,必要とする人が必要な障害福祉サービスを受給できるようになったことは,大きな変化といえると思います.手続きは,役所の福祉課かなんかそんな感じの難病申請するところに近い部署あたりで行えると思います.
まとめ
結論.当然ながら,私が利用できる障害福祉サービスはありませんでした.当然のことです.
難病患者は障害者に含まれるようになり,障害福祉サービスを受けることができるようになりました.一方で,手帳が交付されませんので,障害者手帳を前提とした福祉サービス等(例えば,水道の基本料金免除とか)は未だに受けることができません.必ずしも必要とはいえませんが,それは病態と重症度によると思うので,より適切なサービスになることを期待してやみません.
ちなみに,上記に関するより専門的で詳しい情報が必要な方は,難病患者等に対する障害程度区分認定が参考になると思います.
参考
UC闘病記~アサコールによる寛解維持期12
- 2013年03月27日
- 闘病記
主に中性脂肪の闘病記になってしまいました.特記なき場合は,体温・体重・血圧・脈拍は朝の測定,アサコールを朝晩2回で6錠(2400mg).
- 3月27日 36.8度,65.9kg,血圧126/76,脈拍76.
- 3月28日 36.1度,67.0kg,血圧127/89,脈拍69.
- 3月29日 36.3度,67.0kg,血圧123/89,脈拍74.
- 3月30日 36.3度,66.5kg,血圧125/88,脈拍67.
- 3月31日 36.6度,66.7kg,血圧123/84,脈拍76.
- 4月1日 36.3度,67.1kg,血圧120/85,脈拍66.
- 4月2日 36.5度,66.5kg,血圧123/83,脈拍72.
- 4月3日 36.5度,66.9kg,血圧126/84,脈拍67.
- 4月4日 36.5度,67.0kg,血圧130/85,脈拍66.
- 4月5日 36.6度,66.4kg,血圧116/83,脈拍67.
- 4月6日 36.4度,66.8kg,血圧126/82,脈拍67.
- 4月7日 36.5度,66.7kg,血圧125/83,脈拍71.
- 4月8日 36.3度,66.9kg,血圧120/82,脈拍68.
- 4月9日 36.6度,66.6kg,血圧121/83,脈拍71.
- 4月10日 36.5度,66.6kg,血圧125/78,脈拍68.
- 4月11日 36.4度,67.1kg,血圧116/80,脈拍65.
- 4月12日 36.4度,66.7kg,血圧123/82,脈拍69.
- 4月13日 36.6度,66.6kg,血圧125/84,脈拍70.
- 4月14日 36.8度,66.6kg,血圧127/78,脈拍75.
- 4月15日 36.3度,66.0kg,血圧125/83,脈拍73.
- 4月16日 36.4度,66.6kg,血圧124/83,脈拍66.
- 4月17日 36.6度,66.7kg,血圧123/83,脈拍73.
- 4月18日 36.8度,66.5kg,血圧121/83,脈拍78.
- 4月19日 36.5度,66.3kg,血圧123/85,脈拍74.
- 4月20日 36.6度,66.7kg,血圧120/81,脈拍69.
- 4月21日 36.6度,66.4kg,血圧129/82,脈拍67.
- 4月22日 36.4度,66.2kg,血圧127/80,脈拍66.
- 4月23日 36.4度,66.6kg,血圧121/87,脈拍67.
- 4月24日 36.7度,66.4kg,血圧126/78,脈拍64.
- 4月26日 36.8度,65.9kg,血圧134/86,脈拍71.
- 4月27日 36.5度,66.4kg,血圧126/83,脈拍74.
- 4月28日 36.8度,65.7kg,血圧124/82,脈拍77.
- 4月29日 36.4度,65.8kg,血圧128/83,脈拍71.粘血便.ペン注81.
- 4月30日 36.5度,65.8kg,血圧123/82,脈拍82.
- 5月1日 36.7度,65.8kg,血圧122/83,脈拍78.
- 5月2日 36.7度,66.1kg,血圧126/79,脈拍67.
- 5月3日 36.7度,65.9kg,血圧129/82,脈拍73.
- 5月5日 36.5度,65.6kg,血圧133/82,脈拍77.
- 5月6日 36.5度,65.9kg,血圧120/80,脈拍74.
- 5月7日 36.5度,66.5kg,血圧121/80,脈拍71.
- 5月8日 36.3度,66.8kg,血圧126/82,脈拍73.
- 5月9日 36.7度,66.6kg,血圧127/83,脈拍68.
- 5月10日 36.5度,66.4kg,血圧127/80,脈拍67.
- 5月12日 36.7度,66.5kg,血圧124/77,脈拍77.
- 5月13日 36.6度,66.5kg,血圧127/79,脈拍68.
- 5月14日 36.5度,66.1kg,血圧123/80,脈拍69.
- 5月15日 36.5度,65.8kg,血圧121/80,脈拍77.
- 5月16日 36.3度,66.0kg,血圧124/83,脈拍69.
- 5月17日 36.8度,66.7kg,血圧125/79,脈拍72.
- 5月18日 36.6度,66.5kg,血圧121/84,脈拍74.
- 5月19日 36.4度,66.0kg,血圧122/79,脈拍80.
- 5月20日 36.5度,65.9kg,血圧119/79,脈拍69.
- 5月21日 36.4度,66.3kg,血圧126/80,脈拍74.
- 5月22日 36.4度,65.9kg,血圧124/83,脈拍72.
- 5月23日 36.5度,65.8kg,血圧117/82,脈拍71.
- 5月24日 36.2度,65.8kg,血圧119/80,脈拍71.
- 5月26日 36.4度,66.2kg,血圧119/75,脈拍74.
- 5月27日 36.5度,66.3kg,血圧120/80,脈拍78.
- 5月28日 36.5度,66.1kg,血圧122/79,脈拍71.
- 5月29日 36.3度,66.3kg,血圧119/83,脈拍72.
- 5月30日 36.4度,66.8kg,血圧121/81,脈拍73.
- 5月31日 36.5度,66.4kg,血圧121/79,脈拍70.
- 6月1日 36.6度,66.2kg,血圧123/77,脈拍75.
- 6月2日 36.4度,66.4kg,血圧118/82,脈拍76.
- 6月3日 36.3度,66.1kg,血圧120/80,脈拍73.
- 6月4日 36.7度,67.3kg,血圧124/78,脈拍79.ちと調子悪い.
- 6月5日 36.2度,66.8kg,血圧119/81,脈拍75.
- 6月6日 36.5度,66.4kg,血圧120/77,脈拍70.
- 6月7日 36.5度,66.9kg,血圧120/83,脈拍72.
- 6月8日 36.4度,66.8kg,血圧123/78,脈拍69.
- 6月9日 36.6度,66.6kg,血圧113/77,脈拍73.
- 6月10日 36.5度,66.2kg,血圧122/82,脈拍78.
- 6月11日 36.5度,66.3kg,血圧119/82,脈拍74.
- 6月12日 36.4度,66.3kg,血圧118/81,脈拍68.
- 6月13日 36.3度,66.7kg,血圧118/81,脈拍68.
- 6月14日 36.6度,66.0kg,血圧126/81,脈拍69.
- 6月15日 36.5度,66.3kg,血圧121/82,脈拍71.
- 6月16日 36.4度,66.9kg,血圧120/80,脈拍75.
- 6月17日 36.4度,66.5kg,血圧120/83,脈拍75.
- 6月18日 36.5度,66.8kg,血圧122/84,脈拍71.
- 6月19日 36.1度,67.3kg,血圧119/82,脈拍69.
- 6月20日 36.5度,66.9kg,血圧124/79,脈拍71.
- 6月21日 36.6度,67.1kg,血圧115/80,脈拍75.
- 6月23日 36.4度,68.3kg,血圧113/76,脈拍91.
- 6月24日 36.7度,68.2kg,血圧131/82,脈拍89.
- 6月25日 36.2度,68.2kg,血圧125/88,脈拍84.食べ放題3連夜で体重ヤバイ.UC通院日.
Home > タグ > 病気