ホーム > タグ > 家電

家電

最新型わく子さんを買った

引っ越したのを機に,色々と買い換えたり買い足したりしたんです.その中でも,電気ケトルについて言及しておきますね.

いままではT-falヴィテスのステンレスモデルを使ってました.といっても,現行ラインナップにはもうないんですけどね.就職を機に1人暮らしを始める僕に,卒業記念品として研究室の後輩が贈ってくれたものでした.かれこれ5年以上使ったことになります.もちろん,まだまだ使えるのですが,ステンレスとはいえど,接合部などにサビが出てきたし,取っ手のプラスチックは劣化してきたしで,そろそろ替え時かなと思ってました.

購入するつもりはなく,ヨドバシの電気ケトルゾーンをふらふらとみていたところ,最近のケトル事情が分かってきました.最新式は最早異次元でした.

買い換えもT-falを買う気だったんですが,象印とTIGERの電気ケトルにメロメロです.超速で沸くのは当然のこととして,倒れてもこぼれないとか,側面が熱くならないとか,あまつさえ沸騰時の水蒸気が出ないとか,最早どうなってんだ!ってレベルに進化していました.

ということで,発売したばかりの最新型わく子さん1リットルモデルを購入しました.

この商品のいいところを挙げると以下の通り.

  • 沸騰時でも水蒸気が出てこない
  • フタが簡単に外れるので給水が楽ちん
  • ロックがかかるので倒してもこぼれない
  • 沸騰直後でも外側は熱くない

逆にいまいちなところは以下の通り.

  • 給水目盛りが見にくい
  • 沸騰すると自動で待機になるんだけどそのお知らせがわかりにくい

という感じで,基本的には超当たりのお買い物です.電気ケトルの買い換えまたは新規購入を考えている方は是非ですよ!オススメできます!電気ポットじゃないので,必要なときに必要な量を沸かせるので,1人暮らしでも使い勝手が非常に良いです.

色々と商品比較して,良いものが買えると,大興奮ですよね.

BDAVなm2tsをHandbrakeする話

主に備忘録です.やはり特殊でやりにくい.拡張子をvobからmpgに変えてどーんっていうレベルじゃない.

基本方針

m2tsから音声を分離し,aacな音声をwavに変換し,元のm2tsに再結合して,Handbrake.

使う道具

  • DMR-BZT710 + BD-RE
  • BDAV BackupGUI Beta 0.14 + BackupBDAV 0.67 + bdavinfo + bnlba + v24なmediakey
  • TSDemux 0.18
  • ToWave 1.03 + libfaad2-2.7 + VLC
  • tsMuxeR 1.10.6

やり方1 たぶん伝統的なやり方

  1. TSDemuxでm2vとaacに分離する
  2. ToWaveでaacをDelayが調整されたwavに変換する
  3. tsMuxeRでm2vとwavをmuxingしてtsにする
  4. tsをHandbrakeでどーん

やり方2 たぶん最近のやり方

  1. tsMuxeRでmpvとaacに分離する
  2. ToWaveでaacをwavに変換する
  3. tsMuxeRでmpvとwavをmuxingしてtsにする(または元のm2tsの音声だけをwavで置き換える)
  4. tsをHandbrakeでどーん

よくわかってないこと

BonTsDemuxが分離しながらwavに変換できるらしいのだが,出力が得られない.やり方1の場合,AVCRECだとTSDemuxが通らないので,やり方2を編み出してみた.やり方2だとDRでもAVCRECでも通る.

まとめ

これでDRもAVCRECもいけます.データ転送の速度と対象ソースから考えるとHL程度で録ってやるのが良さそうですが,なんとなくDRを使ってしまう.扱いやすさはAVCRECよりもDRの方が素直で良いです.

参考

SoftBank SELECTION デジタルTVチューナー SB-TV02-WFPLを買ってみた

ソフトバンクからiPadをテレビにする装置が発売されたので,勢いで買ってみた.

購入はヨドバシ.comから15800円で即日発送でした.届いたので早速使ってみた.本体はMac miniくらいの大きさで,SIMカードそっくりのminiB-CASカードを刺して使います.電源とアンテナ線を繋げばとりあえず使えるという簡単設計.iPad側ではiTunesストアから専用アプリをダウンロードします.

まずは,WiFiの設定を変更します.本体背面に書かれているSSIDにWiFi接続します.この状態で専用アプリを立ち上げると,チューナを検索して使えるようになります.一旦接続された後は,設定を変更すれば,いつもの無線LAN経由で使うことができるSTモードに変更することができます.

で.さすがはフルセグだけあって,画質は大満足です.実に素晴らしい.テレビいらないかも?って思っちゃう出来です.しかしながら,この本体で地デジをH.264に変換して送ってきているらしく,遅延が発生します.どのくらいかっていうと,だいたい10秒くらいです.

それから,この本体はIEEE 802.11a/b/g/nに対応しており,2.4/5GHzで使えます.安定した通信のために5GHzがいいんですが,自宅の無線APが5GHzを出せないので・・・.というわけで,渋々2.4GHzで使っていますが,特に問題ないです.トイレでもキッチンでも寝ながらでもテレビが見られる使い勝手の良さは素晴らしいです.

難点を挙げると,チャンネルの切り替えが遅いです.これはH.264への変換が原因と思われます.テレビ番組表を積んでないので,たまに不便です.これは「ながら見」モードというブラウザと2画面分割になるモードを利用すると,まぁ何とかなります.

まとめ

かなり良い.iPadの活用に困っている人に,オススメ.テレビのチャンネル権争いに負けるパパにもオススメ.トイレに籠もる時間が長いIBD/IBS患者にもオススメ.ワンセグだとトイレで受信できないから,これはすごい重宝しますよ~.

1人暮らしでも揚げ物するもん!

揚げ物は油の処理が面倒なので,長いこと控えてきましたが,そろそろ揚げ物も調理できるスキルが必要であろうと覚悟しました.そんな矢先,以下のようなエントリを目にしました.

30歳男子であるわたくしですが、ひとり暮らしを始める男子にものすごくオススメのアイテムがあるのです。しかし、どこのエントリを見ても、そのアイテムをオススメしていない…しからば、ワシがオススメするしかないじゃろ!

そのアイテムとは、電気フライヤーです。

ひとり暮らしの男性に、電気フライヤーのススメ

お前はオレかと.というわけで,早速オススメされていた電気フライヤーを衝動買いしました.合わせて油こし器とバットも合わせて購入.

道具は揃った.さぁ,いざ揚げ物をしようではないか.やはり,簡単さを最優先して,初回は素揚げをすることにしました.何を揚げようかと募集してみました.

すると,アスパラガス,ジャガイモ,ナス,ピーマン,カボチャなどが挙げられました.今回はアスパラガスとジャガイモとナスを調理してみたいと思います.

では準備をしましょう.フライヤーに油を500cc入れて電源を繋ぐと加熱が始まります.

取説によると10~14分で適温になるそうなので,10分ほど放置して,まずはアスパラガスから揚げてみました.

おほほー!楽しい!!ちゃんと揚がってます!電気フライヤーの良いところは温度調節が不要だってところですね.ガスコンロでは火加減が難しいです.IHなら簡単そうですけどね.

早速アスパラガスは揚がりました.バットの下に新聞を敷いておくと後片付けが楽になりますね.豆知識です.この状態で塩をサッと振ってちょっと味見・・・.味見・・・.味見・・・.はっ!!揚げた側から食べるこの新しい調理法!実に楽しい!食べながらクッキング!!行儀が悪いのは別として,1人暮らしだからいいべさよね.揚げたては美味しいよ!

ジャガイモはレンチンしてから揚げました.ナスは輪切りでそのまま.実に簡単に揚げ物調理ができます.楽しい!!

結局,食卓に上ったのはこれだけ.揚げながら食べちゃいました☆アスパラガスの揚げたての美味さは異常.お腹がぶっ壊れても文句が言えないレベル.こうなってくると,砂肝の南蛮漬けが実現するのは時間の問題ですね.

うーん.山芋をどうやって擦るかが問題だけど,山芋と海苔の素揚げも実に美味しそう.素揚げってすごいよね.油で揚げてるだけなのに,それだけで料理になっちゃうんだから!

さて,あとは片付けです.パナソニックの油こし器で濾していきましょう.うーん.やっぱりこういうものがパナソニックブランドだとなんだか違和感がありますよね・・・.

こんな感じで濾していきます.油を冷ましてから濾した方が綺麗に濾せるそうです.

こんな感じで綺麗に濾せました.フィルタは毎回交換で活性炭カートリッジは10回で交換が目安だそうです.ついでなので,油も10回くらいで交換ですかね?

まとめ

揚げ物は楽しくて美味しいです.電気フライヤーなので温度調節が容易です.1人暮らしには十分な大きさですし,揚げながら食べるのにちょうどいいタイミングで揚げられます.これで天ぷらもフライもかき揚げもできますので,実に調理の幅が増えました.でもやっぱり素揚げだろうなぁ・・・.簡単で楽しい!

ポケットドルツ EW-DS11

発売前から注目を集めていて,発売するも品切れ続出でなかなか手に入らなかったポケットドルツ.最近は潤沢に流通しているようで,手に入りやすくなっています.というわけで,3本目のポケットドルツを購入したので,レビューしてみたいと思います.なんで3本目かって?1本目は母の日に母に,2本目は父の日に父に送って,いよいよ自分用の3本目です.まとめて買えよと自分に言いたい.

大きさ

マスカラに例えられていますが,まさにそんな感じです.重さも45gで電動歯ブラシとはとても思えません.ポケットやポーチにすっと入れられる大きさなので,持ち運びに苦労することはなさそうです.実に優等生です.

動作音

動作音は51dbとのことです.これが実際に使ってみるとかなり静かです.電動歯ブラシ特有の音がしますが,今まで使っていた電動歯ブラシに比べて,圧倒的に静かです.事実,両親も使っているのですが,リビングで歯を磨いていても気がつかないくらいです.これは良くできていると思います.

磨き具合

初めて電動歯ブラシを使う人は良いかもしれませんが,電動歯ブラシ経験者には物足りなさが残ると思います.力強さがないです.磨かれている感に乏しいです.事実,取説には以下のように書かれています.

手磨きするように,ハブラシを動かして磨きます.ハブラシを歯にあてるだけでは十分に歯垢を除去できませんので,ハブラシを動かして使用いただくことをおすすめします.

通常の歯磨きと同じようにはやらなくて良いと思いますが,通常の電動歯ブラシの磨き方とは少し違います.しかし,入念に磨けば,通常の電動歯ブラシで磨いたのと同じように磨けます.やはり,どうしてもパワフルさに欠けています.持ち歩ける電動歯ブラシなので,その部分は妥協すべきかもしれません.

また,ヘッド部分は小ぶりのようで,奥歯の奥が磨きやすいです.くまなく磨けるので,このような小型ヘッドは歓迎できます.個人的な要望をいえば,持ち手の部分が短い気がします.キャップを持ち手に継ぎ足せるような構造になっていると,ボクには使い勝手が良いように思いました.

電池の持ち

単4を1本使います.動作時間は180分とのことです.私の使い方では1ヶ月持つかどうかというところでしょうか.それでも乾電池1本,しかも単4の割には長持ちに感じます.実は今までもナショナルの電動歯ブラシを使っていて,そちらは据え置き型で常に無接点充電されています.ハッキリ言って,そんなに充電しっぱなしにする必要があるのか,どうなんか?と思っていたので,やっぱりそうなのかというところです.充電式ではなく,電池式を採用しているので,電池が無くなっても,すぐに手に入るので便利です.充電式は充電されるまで使えない不便さがあるので,電池交換で対応できるのは便利だと思います.

まとめ

電動歯ブラシのイメージを一新する新星です.電動歯ブラシを携帯するという新しい利用シーンを提供されます.これ1本あれば,自宅でも旅先でも電動歯ブラシが使えるので,オーラルケアも万全です.電動歯ブラシを初めて導入しようと思う方には,間違いなくオススメです!現在使っている電動歯ブラシに,持ち歩き用を買いたそうと思っている方にもオススメです.現在使っている電動歯ブラシのリプレースに検討している方は,不満が残る可能性があります.

Home > タグ > 家電

アフィリエイト

Return to page top