- 投稿: 2012年07月28日 12:54
- 更新: 2012年08月02日 00:14
- 教育
試験期間は既に始まっていますが,今日から参戦しました.今学期は以下5科目を受験します.
- 発達心理学概論(’11)
- 心理学史(’10)
- 心理学研究法(’08)
- 保育カウンセリング(’08)
- 授業研究と学習過程(’10)
今日は発達心理学概論(’11)を受けてきました.緑科目なのに,勉強不足すぎて苦労しました.勘は冴えていたようで,概ねあっていましたが,自信を持って回答できるレベルでないといけないことは明らかなので,これではダメだと思います.素朴に感じるのは,今期は色々と無理がありました.受験科目が過去最多の5科目である上に,集中講義とはいえ面接科目2科目も受講したので,正味7科目を受講しています.今までは高々4科目だったので,どう考えてもキャパシティオーバです.残り4科目も死ぬ気で頑張る.
201207291614追記
心理学史(’10)を受けてきました.評判通り,ひたすらテキストをひっくり返す作業です.でも,4択が10問なので,全探索しても高々40個なので,大したことはないです.しかも,苦手なくせに意外と記憶にすり込まれていたようで,チェックするのも早くできて,結局30分で出れました.ただ,いくつかの問題は索引からは引けなかったので,関連箇所から辿る形になるので,ちょっと時間を要しました.放送授業だけではなく,満遍なく広範囲から出題されていて,なかなかです.
201207312000追記
心理学研究法(’08)を受けてきました.持込可だったので,特に心配事はないです.試験内容はよく考えられていて,調べたらおしまいという類のものではなく,総合的に理解しているかを判定できるような問題になってました.持込可の択一式試験だと,ああいう出題がいいよねって思いました.
201208020012追記
最後の2科目である保育カウンセリング(’08)と授業研究と学習過程(’10)を受けてきました.両科目とも可もなく不可もなくという,平凡な結果に終わっていると思います.学びたくて学んでいるのに,こんなことではダメだと思います.気持ちを新たに,真剣に学びに取り組まなくてはならないと思いました.
- Newer: なぜ大学の成績分布は正規分布なのか
- Older: カラーユニバーサルデザイン