- 投稿: 2013年02月16日 21:46
- 更新: 2013年05月04日 17:07
- 教育
放送大学で認定心理士を取得するための試みです.平成24年度第2学期の結果をもって,修得単位が揃ったので,申請準備を始めました.
申請書類
申請にあたっては,放送大学の星先生のページをよく読んで,放送大学の認定心理士資格取得の手引きをよく読んで,さらに認定心理士の申請書類を手に入れましょう.主に問題になるのは様式3 心理学関係科目修得単位表です.資格取得の手引きを読みながら準備しましょう.私はAcrobatを使って以下のように作成しました.利用してもらって構いませんが,サポートはしません.
この書類は指導教員の署名を頂くために,単位取得を確認した2月16日に大学へ郵送しました.
それからb領域とc領域のシラバスが必要になるので,放送科目はここから手に入れましょう.面接授業はここから手に入るかもしれません.手に入らない場合は,窓口に相談しましょう.
3月10日に返送されてきました.修正は軽微で,g領域がf領域にはみ出しているので,g領域であることを太線などで明確に示しなさいとのこと.それから,齋藤高雅先生の漢字を間違えていたので修正しました.上記の様式3は修正済みです.
すぐに,審査料1万円を払込,成績証明書を取得しに行ったところ,休みでした・・・.仕方がないので,翌3月12日に成績・単位修得証明書を取得し,日本心理学会に送りました.3月14日に申請書類受領書が届きました.同封の葉書はこれに使われるのか・・・.審査結果はどうするんだろう?
4月13日に行われた認定委員会の審査結果が4月20日に以下の通り通知されました.
翌21日に認定料3万円を振り込みました.早くこいこい認定証♪
5月3日に宅急便にて認定証が届きました.これにて,認定心理士を取得する活動は終わります.
修得単位
全体で36単位以上が必要.
基礎科目
a,b,c各領域から4単位以上(c領域は3単位以上),かつ基礎科目全体で12単位以上が必要.
a領域
- 2単位 心理学概論(’12)(平成24年度第2学期)
- 2単位 教育心理学概論(’09)(平成24年度第2学期)
- 1単位 心理学史(’10)(平成24年度第1学期)
b領域
- 2単位 心理学研究法(’08)(平成24年度第1学期)
- 2単位 心理統計法(’11)(平成24年度第2学期)
c領域
- 1単位 心理学実験1(平成24年度第1学期)
- 1単位 心理学実験2(平成23年度第2学期)
- 1単位 心理学実験3(平成24年度第1学期)
選択領域
5領域から合計16単位以上.5領域中3領域以上から単位修得すること.1つの領域からは4単位以上を修得し,そのうち最低2単位は基本主題科目(2単位)でなくてはならない.
d領域
- 2単位 記憶の心理学(’08)(平成23年度第1学期)
- 2単位 認知科学の展開(’08)(平成23年度第2学期)
e領域
- なし
f領域
- 2単位 授業研究と学習過程(’10)(平成24年度第1学期)
- 2単位 発達心理学概論(’11)(平成24年度第1学期)
g領域
- 2単位 保育カウンセリング(’08)(平成24年度第1学期)
- 2単位 心の健康と病理(’08)(平成23年度第2学期)
- 2単位 心理カウンセリング序説(’09)(平成22年度第1学期)
- 2単位 思春期・青年期の心理臨床(’09)(平成23年度第1学期)
- 2単位 スクールカウンセリング(’10)(平成22年度第1学期)
- 2単位 心理臨床とイメージ(’10)(平成23年度第1学期)
h領域
- 2単位 交通心理学(’12)(平成24年度第2学期)
その他 i領域
- 2単位 こころとからだ(’07)(平成23年度第2学期)
- Newer: SAJスキーバッジテスト2級を受けてみた
- Older: 平成24年度第2学期の成績