ホーム > タグ > 健康
健康
WellnessLINKによる定期レポート~2011年8月 
- 2011年09月06日
- 闘病記
WellnessLINKによる定期レポート~2011年7月 
- 2011年08月05日
- 闘病記
WellnessLINKの定期レポートがでたので,公開する.
ほとんど変わらないですね.しかしながら,あれだけ本気で体調管理してこの結果であるともいえる.そりゃ,あんだけ頑張って,こんな結果じゃ,やさぐれるわな.
WellnessLINKによる定期レポート~2011年6月 
- 2011年07月05日
- 闘病記
WellnessLINKによる定期レポート~2011年5月 
- 2011年06月05日
- 闘病記
OMRONのWellnessLINKがすごい件 
- 2011年05月06日
- レビュー
血圧管理を始めた際に,WellnessLINKを使い始めたわけですが,これが実に素晴らしいサービスだったので,自慢気味に紹介する.
WellnessLINKって?
WellnessLINKはOMRONヘルスケアが提供している健康サービスで,ウェルネスリンク対応の体重計,血圧計,歩数計と連動します.これらのウェルネスリンク対応機器の場合,自動で結果が入力されますが,非対応機器であっても,手動で結果を入力すれば,同じサービスを利用することができます.
どんな結果が得られるの?
これが地味にすごいんですよ.僕は朝晩の血圧と朝の体重を入れているんですが,ある程度情報が集まってくると,統計的な分析をしてくれます.
このように,血圧の平均値が表示されるとともに,前週との差が表示されたり血圧の分布が表示されたりして,ちょっとしたアドバイスまで出ます.全体のビューはこんな感じで,長期的な体調の変化が一目瞭然です.
本当にすごいのはここからで,定期レポートが実に強力です.
これ,自分のヘルスケア情報です.一般的にプライバシ情報に該当すると思いますが,隠そうとするからプライバシなんであって,公開しちゃえば漏洩もプライバシもなんもないよ.閑話休題.このように総合的なレポートが表示されます.実にわかりやすくてためになる.
今は血圧管理中なので,血圧手帳というのを付けているんですが,実はそれも簡単に出力できるんです.
このような感じで,これを印刷して病院に持っていけば簡単!!すごいぞ!!
まとめ
すごいから使った方が良い.ちなみに,EV SSL対応です.
Home > タグ > 健康