- 投稿: 2013年06月25日 13:37
- 更新: 2013年06月25日 13:37
- レビュー
Google Readerが7月1日で終了するため,多くの人がRSSリーダ難民になろうとしています.様々なRSSリーダを試してみましたが,僕が欲しいのは優れたRSSリーダではなく,単なるGoogle Readerクローンなのです.なかなかよいRSSリーダが見つからず,CommaFeedやFeedlyやFeedeenなどを試していましたが,なかなか決定打は出ませんでした.そうこうしていたところ,ついにFeedlyがGoogle Readerから独立してFeedly Cloudを開始しました.さらに,Androidで愛用しているRSSリーダであるgReaderがFeedly Cloudに対応したため,Feedlyへの完全移行を決めました.
Androidで見るときはgReaderを使うのでなにも変化はなく,非常に快適です.問題はPCでの閲覧ですが,stylishやgreasemonkeyを使うことで,概ね満足できるレベルになったので,紹介しようと思います.
移行前のカスタマイズされたGoogle Reader
移行前のGoogle Readerはこんな感じです.
もう使えなくなるので,個別のスクリプトとかは紹介しませんが,ファビコンを表示してカラフルにしてはてブ数を表示して広告は表示しないようにして,CSSであっちこっちを省スペース化してます.おおよそこんな感じになると,個人的には使い勝手が非常に良いです.移行コストが少ないです.
カスタマイズしたFeedly
完全移行してカスタマイズしたFeedlyがこちらです.
見た目からしてもうほとんど同じです.使っているスクリプトなどを紹介しましょう.
- Feedly – Beyond Google Reader :: Add-ons for Firefox
- Feedly Unread Count in Favicon and Title Bar for Greasemonkey
- Readly: make Feedly look like Google Reader for Greasemonkey
- Feedly Colorful Listview for Greasemonkey
- Feedly favicons in articles for Greasemonkey
- Feedly をはてブ対応させるユーザースクリプト
- Feedly Cleaner – Themes and Skins for Feedly – userstyles.org
基本的に,Feedly CloudのWeb版ではなく,アドオン版のFeedlyを使っています.理由は単純で,Facebook,Google+,FeedlyのLike数が表示されるからです.Cloud版だと表示されないんですが・・・表示されますか?されないですよね?あとはそれぞれのuserscriptとuserstylesを入れます.ターゲットがcloud.feedly.comのみになっている場合があるので,アドオン版を使う場合は適宜変更なり追加なりするといいと思います.
まとめ
スムースに移行できました.はてブ数は記事を展開しないと表示されないので見るかどうかの取捨選択に使えなくなってちょっと不便ですが,それでも十分に利用できる環境です.それから,上から順に読んできて,1番下に「Mark as read」があるってのが地味に便利です.いいね!
- Newer: UC闘病記~アンコントローラブルな体調
- Older: 抗不安薬による投薬治療がはじまりました