- 投稿: 2011年10月14日 21:22
- 更新: 2012年07月03日 13:53
- レビュー
リア腸の@corgi_corgiさんがiHerbユーザだってブログに書いていました.iHerbはサプリメント大国アメリカだけあって,かなり評判がよいことは以前から知っていて,円高の昨今にあっては,是非とも使ってみたいと思っていました.使ってみたいと思っていて,「なんで使ったことがないんだ」と尋ねられそうですが,英語の障壁ではないのです.今まで使えなかった単純な理由は,圧倒的な物量です.マルチビタミンを買おうと思い立って検索してみたら,この結果ですよ.どれがいいのかわからない・・・.そんなこんなで,ユーザさんに出会えたので,聞いてみました.
@corgi_corgi 頼もしい!今,DHCのマルチミネラルとアンセリンとビタミンB-MIX(葉酸として)を取ってます.これをiherbの適切なものに置き換えたいです!どうしたらいいですか?><
— 田中実(SCIS2013非公式アカウン)さん (@k4403) 10月 9, 2011
@k4403 アンセリン単体はiherbにはないみたいで、L-カルノシンで代替されるようです。iherb.com/Now-Foods-L-Ca… マルチミネラルで人気なのはiherb.com/Now-Foods-Dail…、VBcomplexはiherb.com/Now-Foods-B-50…のようです。
— きなこママさん (@corgi_corgi) 10月 9, 2011
これは,なんと心強いことか.あっという間に,オススメされました.すごい!オススメされたのは,以下3商品.
- Now Foods, L-Carnosine, 500 mg, 100 Vcaps
- Now Foods, Daily Vits, 250 Tablets
- Now Foods, B-50, 250 Tablets
これはすごい.というか,最早衝撃的なレベル,ドーピングレベル.入ってる成分の数がものすごい上に,含有量もパネェっす.特に,マルチビタミン&ミネラルが反則レベルです.250粒で約1200円とか,どんだけ安いんだよと.しかも,マルチミネラル&ビタミンで取ろうとしているビタミン類がほぼ充足されるので,別途マルチビタミンを買う必要性が皆無.全くの皆無!これは比較せざるを得ない.比較して,そのすごさを可視化するしかない.以下に,今まで常用していたDHCのサプリメントと今回リプレースしたiHerbのサプリメントを比較します.ドル円換算は$1=76円で計算してます.
L-カルノシン vs アンセリン
| 項目 | iHerb | DHC |
|---|---|---|
| 価格 | $34.41 (2615円) | 2200円 |
| 日数 | 100 | 30 |
| L-カルノシン | 500mg | – |
| アンセリン10% | – | 600mg |
ぱっと見ではDHCの方が含有量が多いように見えますが,アンセリン10%ですので,含有量の10%が有効成分です.値段はあんまり変わらないと見せかけて,成分でおよそ8倍強,消費日数に至っては3倍強!これで値段がほぼ同じとか,アメリカどうなっちゃってんの!ちなみに,L-カルノシンとアンセリンの違いですが,アンセリンはメチル基を持っていて,酵素によって分解されにくいんだそうです.オレが化学を苦手とするのはこの辺ですよね.端っこにCH3がくっついただけで分解されにくいとか,よく分からないです.
マルチビタミン&ミネラル vs マルチミネラル,ビタミンBミックス連合
| 項目 | iHerb | DHC(ミネラル) | DHC(ビタミン) |
|---|---|---|---|
| 価格 | $15.93 (1210円) | 1300円 | 735円 |
| 日数 | 250 | 90 | 90 |
| βカロチン | 1000IU | – | – |
| ビタミンA | 4000IU | – | – |
| ビタミンB1 | – | – | 40mg |
| ビタミンB2 | – | – | 30mg |
| ビタミンB6 | 2mg | – | 30mg |
| ビタミンB12 | 6mcg | – | 20mcg |
| ビタミンC | 60mg | – | – |
| ビタミンD | 100IU | – | – |
| ビタミンE | 30IU | – | – |
| チアミン | 1.5mg | – | – |
| リボフラビン | 1.7mg | – | – |
| ナイアシン | 20mg | – | 40mg |
| 葉酸 | 400mcg | – | 200mcg |
| ビオチン | 300mcg | – | – |
| パントテン酸 | 10mg | – | 40mg |
| カルシウム | 150mg | 250mg | – |
| 鉄 | 9mg | 7.5mg | – |
| ヨウ素 | 150mcg | 50.8mcg | – |
| マグネシウム | 75mg | 125mg | – |
| 亜鉛 | 15mg | 6.0mg | – |
| セレン | 35mcg | 30.2mcg | – |
| 銅 | 1mg | – | – |
| マンガン | 2mg | 1.5mg | – |
| クロム | 60mcg | 28.3mcg | – |
| モリブデン | 35mcg | 10.5mcg | – |
| カリウム | 40mg | – | – |
| ホウ素 | 150mcg | – | – |
| ルテイン | 100mcg | – | – |
| リコピン | 100mcg | – | – |
| バナジウム | 10mcg | – | – |
| イノシトール | – | – | 50mg |
こっちは,マルチミネラルの比較ですが,iHerbはマルチミネラルに加えてマルチビタミン入りなので,完全にチートです.ですので,対抗のDHCは2製品がかりにしてみました.にもかかわらず,フルボッコにされています.かかってこいよ,DHC!ってレベル.
荷物が届いたよ
最速で4日ほどで届くそうですが,土日を挟んでしまったので,約1週間で到着です.海外からの荷物とは思えない迅速さで,満足です.
こんな感じでございます.パイナップルのドライフルーツは勢いです.それにしてもデカイです.アメリカンサイズです.新旧サプリメントを比較してみましょう.
左がiHerbのサプリメントボトルで,右側が現行のサプリメントチームです.右側全部が左側で置き換え可能です.なんたるアメリカン!
実際のタブレットの比較
でかい!!デカイっす!!左上がDHCのアンセリンで,左下がビタミンBミックスです.対して,右上がL-カルノシンで,右下がマルチビタミン&ミネラルです.デカイっす!1粒がデカイっす!どのくらいの大きさかって,例を挙げますと,ペンタサ500mg位です!デカイっす!
まとめ
円高も相まって,iHerbからのサプリメント個人輸入がものすごいお買い得です.サプリメント大国アメリカは品質チェックが厳しいので,安心して利用できると思います.また,配送はヤマト運輸で$8ですが,これも高々600円程度なので,気にするほどではないです.しかも,3,4日で届くというスピーディーさ.素晴らしいです.みんなもiHerbを使うと良いと思います!「ZAK919」っていう番号を使うと,初めてのお買い物が$5引きになるんだってさ!忘れずに使いたいね!
- Newer: エントリ名をトリガにしたオートリンクの方法
- Older: WellnessLINKによる定期レポート~2011年9月



